医学博士の藤田紘一郎(東京医科歯科大学卒 東京大学医学系大学院修了)の著書「体をつくる水壊す水」でもシリカ水について詳しく書かれていたので、シリカ水に興味を持ちました。
その中で著者が欠かさず飲んでいるという「宮崎県小林市のシリカ水」。
教授藤田紘一郎先生もオススメ! のむシリカは、霧島連山の天然水に添加物を一切加えていない奇跡の本物の天然水です! 詳しくはこちら ↓
テレビCM放送中!【のむシリカ】
シリカって何?
シリカといえば石英や水晶などの鉱物として存在することが知られています。
鉱物をというと「え??」と思うのですが、
私たちの体内に存在しているのは、水溶性シリカです。
このシリカは、アンチエイジングや、健康長寿に有効であると近年の研究によって注目されています。
シリカ水をのんで髪がふさふさに!?
シリカは、体内で生成できません。それどこか一日10mg~40mg消耗されていることが分かっています。
「体をつくる水壊す水」の著者が、シリカ水を飲むようになって一番驚いたのは、髪がふさふさになったことだと述べています。
50代だったころは、ハゲかかっていたのに、70代では髪が生えているそう。
医師の方の自身の体験談なので説得力ありますね。
確かに、アマゾンでのシリカ水を購入した人の口コミを見ていると、「髪が生えてきた!」という声が多かったです。
シリカには、髪を育てる力があると言われているのも本当かもしれないと思いました。
シリカどんな食べ物に含まれる?
シリカは、玄米などに多く含まれています。また、バナナやホウレンソウ、レーズンなどにも含まれます。
食事から摂るのが理想ですが、不足していると感じる場合は、シリカ水を毎日飲むこともシリカを効率的に摂取するのに有効だそうです。
どこのシリカ水がいいの?国内?海外?
シリカを含む水は海外や国内にもあります。
国内では、九州のシリカ水は、比較的豊富にシリカを含んでいることがわかっています。
「体をつくる水壊す水」の著者が毎日飲んでいるのは、宮崎県小林市北区霧島山系のシリカ水です。
ここから湧き出る水の最大の特徴はシリカ(ケイ素)が豊富に溶け込んでいることです。
シリカにはどんな期待がでるの?
骨粗しょう症に役立つと考えられています。
私たちの体は160以上の細胞によって、その細胞壁を強化する働きがシリカにあることが分かっています。
体内で特にシリカを含むのは、骨形成の細胞層で、そのため、シリカを摂ることで、軟骨組織の強化にも期待でき、骨粗しょう症に役立つと考えられています。
牛乳もカルシウムが豊富なのですが、日本人のほとんどは、牛乳を消化する消化酵素を持っていないそうです。ですので、カルシウムが十分に摂れないとも言われています。
女性は、特に骨が弱くなりやすいので、水を飲むことで骨が強化できるのはうれしいですね。
コラーゲンの生成を助ける?
さらにシリカは、体内のコラーゲンの生成を助ける働きがあることも知られています
40歳から急激に減っていくコラーゲン。お肌の弾力にはかかせないものですが、そのコラーゲンの生成を助ける働きがあるようなことも本に書いていました。
教授藤田紘一郎先生もオススメ! のむシリカ 詳しくはこちら ↓
テレビCM放送中!【のむシリカ】
!【のむシリカ】飲んでみてどうだった?
鹿児島には何度か行ったことがありますが、水がとてもまろやか。
「のむシリカ」のお水も、とてもまろやかな水です。とてもおいしいです。
7月31日まで 特典もあってお得だよ。
2箱以上で送料無料。定期特典で20%OFF.QUOカード500円プレゼントなどの特典も用意されています。
コメント