コントレックスや海洋深層水など苦手な水 残ったらどうする?~活用法~

アンチエイジング全般

コントレックスや海洋深層水などの硬水を買ったけど、飲みづらくて、余ってしまった。

ということはないですか?

私も軟水を飲みなれているので、初めて硬水を飲んだときのあの”まったりとした口当たり”にびっくりして、それ以上飲めませんでした。

でも、お金を出して買ったお水を捨ててしまうのはもったいないですよね。

目的があって購入したものですから、なんとか活用したいものです。

水の硬度とは?

軟水、硬水という言い方をしますが、そもそも硬度とは何でしょうか?

硬度は、カルシウムとマグネシウムの総量を表しています。

硬水ほど、カルシウムとマグネシウムが多く含まれていることになります。

軟水、硬水の数値の目安です。

ちなみに、女性のスリミングウォーターとして人気のコントレックスは、硬度1468の硬水です。
フランスのロレーヌ地方にあるコントレックスヴィルが水源として、ろ過・沈殿・加熱殺菌などは一切行わず直接ボトリングされています。

・軟水…硬度   178以下
・中硬水…硬度  178~356
・硬水…硬度   356以上

また、海底から汲みだされる海洋深層水が硬水なのは、カルシウムとマグネシウムが豊富に含まれているためです。
塩分を除去され、塩味は、ほとんど感じませんが、
少し口当たりがまったりとして、重く感じるのは、マグネシウムやカルシウムが豊富だからです。

軟水になれた日本人は、海洋深層水(硬水)が苦手と感じる方が多いようです。

でも、カルシウムとマグネシウムたっぷりと含まれた水は、健康にもよいとされ、健康維持のために購入している人も多いです。

海洋深層水などの硬水の活用術

そのまま飲むのが苦手という方に、硬水の活用方法を紹介します。

 

活用法 硬水 軟水
ごはん パラパラに仕上げた方がおいしいチャーハンやパエリアやピラフに合いいます。 日本の米には軟水が合います。
ふっくらとネバりのある炊き上がりになります。
緑茶 旨味がでにくいので不向き 適している
紅茶 香りが楽しめ適している 適している
中国茶 香りが楽しめ適している 適している
コーヒー 苦味がやわらぎ、渋み苦みが軟水より強くでるが硬水は、コーヒーに適している。 適している

美肌効果から化粧品・入浴剤にも

海洋深層水、海のミネラルが豊富に含まれていることから、美容分野でもたくさん有効活用されています。

例えば、ドクターリセラは、テレビショッピングでもよく紹介されますが、海洋深層水をベースに美容成分を配合して化粧品で人気のコスメです。

ドクターリセラでは、海洋深層水を美容に取り入れている代表的なコスメです。

海洋深層水は、お肌にもいいのですね~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました