顔にウイルス性イボの治療後に出来たシミ消えた

ウイルス性イボ
窒素治療後に、上の写真の状態からさらに濃いシミになってしまって、ショックでした。(薄くお化粧をしている状態の写真です。)

1年後・・・

シミ消えた
シミが薄くなりました!(薄くお化粧をしている状態の写真です。)

顔にウイルス性イボが出来てしまいまして。

最初は、自分でもびっくりしたのですが、ニキビにしては、赤い出来物だと思ってたんですよ。

そしたら、1週間くらいでみるみる大きくなって、これは変だと思って病院ヘ。

「ウイルス性イボなんで窒素で取りましょう。」

ということに。

ウイルス性イボの特徴は、形がブロッコリー状なんだって。

さらに、移るのですぐ取った方がいいって。

でも、大事な顔でしょう。

窒素で焼くとなると跡が残るのでは?という心配もありました。

「人にもよるけど、だいたいの人は、6カ月から1年で目立たなくなります。」

ということでしたが、それでもね、人によって残る可能性だってあるんですし。

跡が残らない治療法をネットで探して先生に相談してみました。

「ネットで、値段高いですけど・・・レーザーで焼くと跡が残らないと書いていました。」

「あ、レーザーはやめといたほうがいいです。レーザーだとウイルス性イボの場合は、跡が残りやすいんで。」

と先生に言われ、窒素治療を選びました。

治療に1カ月 毎週通いました。

1回目、少し窒素で焼きました。
かさぶたができてポロリとはがれて、イボも小さくなりました。

2週間後、1回目と同じことをしました。
イボはさらに小さく。

3週間後、1回目と同じことをしました。
イボはさらに小さく。
このままだと、シミにならない?という感じ。炎症は、うすいピンク。

ウイルス性イボ

ここまではよかったのですが・・・。

 

4週間後、まだ残っているイボを焼きました。
この後の炎症が強く、半径0.8cmくらいの濃い茶色のシミに。
ショックで自分の写真を取る余裕もありませんでした。
化粧でも隠れなくて、本当にショック。
毎日、毎日、鏡を見て、変化がないかな?と期待しても、シミの色は変わらず。
前髪で隠したりしていました。

シミは、6カ月から1年で目立たなくなります。ということだったのですが、
私の場合、6カ月くらいは、最初の濃い茶色状態でした。

7ヶ月目くらいから、気のせいかな?とうくらい少し薄くなってきました。
シミを消すまで諦めないで、ロスミンローヤルのサプリを飲み続けました。

8か月目くらい・・・かわらず。

9か月目・・・変わらず。

12ヶ月目・・・シミが濃くなって?あれ??なんで?そして1週間後にほとんどわからないくらいに薄くなりました。

一瞬、シミが濃くなったのはなんででしょうか。
表面に浮き出てきて、その古い細胞がはがれたってこと???

シミ消えた
なんとも不思議な現象でした。

紫外線にはなるべく当てないようにすることも大切です。
治療後は、海とかプールや夏の野外活動は、極力避けた方がよいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました